天明「Sora」かろやか純米”青空”
- 2023.09.18
- Concept Workers Selection, 日本酒, 日本酒好きとつながりたい, 曙酒造, 福島県
みずみずしくて柔らかな酸味にまろやかな甘さを感じます。優しい雰囲気でするする飲めてしまうお酒でした。
みずみずしくて柔らかな酸味にまろやかな甘さを感じます。優しい雰囲気でするする飲めてしまうお酒でした。
柔らかい酸味とまろやかな旨味でとても美味しい!今年初のひやおろしでした。
まるいし 純米フレッシュでいい酸味といいキレでとても美味しい〜!
聖 INDIGO なつのひじり 純米吟醸「なつのひじり」がうま〜い!ほんのりしゅわしゅわで爽やかな甘さでさっぱりです。まさに大人のラムネ!
澤乃泉 純米生原酒 しぼりたてとろっとした飲み口で、甘味と旨味と酸味と口の中でドバッと広がってめちゃくちゃパンチがあります。18度と高めですが、すっきりぐびぐび飲めるので危険!
深然 MIZEN 純米大吟醸みずみずしいけどとても穏やか。優しい甘さと旨味が広がります。美味しい
澤乃泉の石越醸造さんから連れて帰って来た「登米のどぶろく」。これは美味しい!甘酸っぱくてアルコールも10度と低くするっと飲めてしまう。
最初、酸味が強くて酸っぱすぎる印象でしたが、5日くらい経ってから改めて飲んだら、酸味がまろやかで爽やかな印象に。余韻はすっきりでいいですね〜。
鳴海「水面」純米 五百万石 直汲み千葉県勝浦市のお酒。濁っていたし甘いお酒を想像したけどかなりすっきり。
今回は埼玉県小川町にある松岡醸造のPREMIUM 純米吟醸生原酒 MIKADOMATSUについてご紹介させていただきます。 飲んだ感想 ぴちぴちしててフルーティ、濃厚な甘味と旨味があって美味しい。アルコール度数が18度あるけどスルッと入ってきます。ちゃんと酔います。